子ども食堂の運営費を子どもが稼ぐ?

幸せつながる朝市を開催しました(^^)/


 木と風の香りはお料理だけじゃなくて、遊びや力仕事専門のスタッフもいて毎月フリマを率先してひっぱってくれています。 今回、汗だくになりながら重量級の荷物運びをしてくれたのは「つっちー」「マリノスさん」「小林さん」そしてコミセンスタッフの七山さん(女性)、それからなんと通りすがりの男性が荷物運びを手伝ってくれたんです。ああお名前聞きそびれてしまったな…もしこの投稿見てたらあのときはありがとうございました~~~(≧▽≦)!!


 商品をきれいに並べて売り子をするのは普段カフェでお料理に腕をふるう美魔女「バービィ」「えっちゃん」「まーさん」そして、カフェの常連客の子どもたちです。

 子どもたちは噂でどんどん集まってくるんだけどだいたい「手伝ったらお金くれる?」って聞かれます。 

スタッフみんなお金もらってなくて子ども好きだから、自主的にやってるのです。 

「子ども食堂で食べてるごはんとかお菓子あるでしょ?あれはここで稼いだお金で買ってる。だから稼ごう!んでお菓子とかまた買おう」と告げました。すると「あ、そういうことね!」って納得したみたい。牛乳プリンとじゃがいも詰め放題をバンバン売りこんでくれましたヽ(^o^)丿 


途中みんなで牛乳プリンを試食。これで商品アピールもより具体的にできちゃう( *´艸`) 3連休の2日目。 いつもよりお客様は少なめのわりに売り上げは好調で15286円でした。関わっていただいたすべての皆様に感謝いたします。

NPO法人木と風の香り

地域の遊び場&子ども食堂 ~愛される子ども時代を~