スタッフ交流会
本日はスタッフ交流会。
「口喧嘩が止まらない子どもたち。あなたならどうする?」というお題で、スタッフそれぞれ自分の対応策を発表しました。
スタッフから様々な意見が出たのですが、どの意見にも共通しているのが「子どもの話をじっくり聞く」「善悪のジャッジをしない」ということ。
泣きわめいたり叫んだり、ルールや輪からはみ出てしまう子どもは、承認や理解者を必要としているはず…だから間違いを見つけて正すしつけはせず、正解をひとつに絞らず、子どもの話を聞いて寄り添う。スタッフ皆さんからそんな想いが滲み出ていて、とても癒された時間でした。
冒頭に行った、自己紹介した人に聞き手全員が質問するコーナー。「小中学校の出身校は?」「喧嘩したあと仲直りする方法は?」「最近一番笑った話は?」「好きなお笑い芸人は?」意外な内面や共通点が見つかってとてもおもしろいです。
一緒に活動する者同士、お互いをよく知る事で共通点が見つかり、共通点があると親近感が沸いて関係性が良好に。スタッフ交流会、おすすめです^ - ^
インスタントお味噌汁、食品容器、お菓子、ペーパータオル、ジュース、お野菜などが届きました。皆さま、ご協力ありがとうございます!
0コメント