自分で考える①~IR統合型リゾートって何?~
木と風の香り日記331
今年は世間で騒がれているテーマに対し、子どもたちが事実を知って自ら考えて公正な判断をする体験を企画しています。
第1回目のテーマ「IR統合型リゾートって何」は4月24日と5月8日の水曜放課後カフェ内で学びました。
子どもたちへの事前のアンケート結果、IR=カジノ、という理解でいる子どもが半数を占めていて、残り半数はIRをよく知らないとの事でした。 どうも世間では、IR=カジノと印象付けられていませんか? そして実際のIRとはどんなものかよく知られていません。
そこで市役所の職員さんによる出張講座で、子どもたちに実際のIRとはどんなものか、メリットとデメリットを遊びをまじえながら伝えてもらいました。
ものごとには必ず良い面と悪い面があります。 その両側をきちんと知った上で、噂や情報操作に左右されず公平な判断をする。自分の意見を持つ体験のスタートですヽ(^o^)丿
0コメント