木と風の香り日記303

今回は子ども食堂の運営資金源であるフリマの形態を変えようと思ったお話。


日記が前後しますが、先週の土日はイベント目白押しでした♪

ボラセンフェスティバルと幸せつながるノミの市フリーマーケットです。


ボラセンフェスティバルとは社会福祉協議会内ボランティアセンター主催のお祭りで市内で活動するボランティア団体やNPO法人が集まり音楽あり食べ物あり物販あり活動紹介やゆるキャラも登場する超楽しいイベント(≧▽≦)


われわれ木と風の香りカフェも毎年参加させていただいてるわけなんですが、

今回はなんと残念なことにうちのスタッフさんが一人も参加できなかったんですね~((+_+))ボランティアでの参加ってそうことも必ず起こりうるんですよね。だって、みなさん自分の仕事や家の用事をすっぽかしてまでボランティアというわけにはいきませんから。ちなみにボランティアをやってみようと思うような方って、みなさん思いやりがあって優しくて親切だからなのか、他のところでもいろいろな役員さんやスタッフを兼任している方がほとんどです。


そんなわけで、寂しいながらもリーダーえみちゃんだけで準備したわけです。クッキー焼いて、フリマの商品として抱えていた食器の在庫も段ボール5箱ほど持っていきました。商品は極力コンパクトに。自分で持ち運びできる分だけ。その結果、何が起こったかというと・・・・

オープン前からたくさんのお客様が(≧▽≦)

最後までひっきりなしにお客様が来てくださって・・・

たくさんのお客様にご支援いただきまして

当日の売り上げはなんと18650円。


( ゚Д゚)‼

こ、これはわれわれが毎月行っている「幸せつながるノミの市フリーマーケット」1日分の売り上げと変わらないではないかーーー!

そう「幸せつながるノミの市」

ご家庭の不用品を寄せていただき、低価格で販売し子ども食堂の運営費用に充てる、このフリーマーケットは、地域の方々に大変好評です。でも!商品を並べたり売れ残りを倉庫へ片付ける作業は、重い荷物のバケツリレーでスタッフみんな悲鳴を上げている…


11月18日の「幸せつながるノミの市」売り上げは29495円でした。※在庫を減らすためリサイクルショップさんへ持ち込んだ分の売り上げを加算しています。

ちなみに先月10月分の「幸せつながるノミの市」売り上げは14163円だから、クッキーと段ボール数点分の商品でのぞんだボラセンフェスティバルのほうが売り上げてますね。


そもそも子ども食堂っていう「食」をテーマに集ったメンバーに重量物の上げ下ろしや販売って無理があるんじゃないか。「幸せつながる」というのはお客様も木と風の香りカフェもみんな幸せに潤うって意味でつけたけど、スタッフが力仕事に悲鳴を上げる今の状況が正しいのか?

ご家庭の不用品をたくさん寄せていただいた地域の皆様には心から感謝しつつ「幸せつながるノミの市」の形を「食」を取り入れた形へと変化させていきたい。特にお料理が好きで集まった女性陣がもっと前へ出られるように。


というわけで!

ご家庭の不用品受取は来月の12月をもって終了とさせていただきます<(_ _)>


くれぐれも「幸せつながるノミの市」をやめるわけではありませんので、お間違いのなきようお願いします♪


PSフリマ開催時に大根をたくさんいただきました。木と風の香りカフェで大切に使わせていただきます。ありがとうございます(≧▽≦)



※いただいた食材はこちらのページに掲載しています。よかったらご覧ください☆彡




NPO法人木と風の香り

地域の遊び場&子ども食堂 ~愛される子ども時代を~