【ルールを変えたいなら】


お部屋では走らないルールをつくったのは、子どもたちでした。でも、楽しくなってくると咄嗟に走りだす子どもの多い事。それで、以前ルールの見直しを提案した事があります。走らないルールをやめて、ルールを変えても良いのだよって。

でも子どもたちは「このルールは絶対必要」「だって走ってぶつかって怪我しちゃう」「小さな子もいて危ないもん」と。

そんなわけで、走らないルールは続行されました。

で、昨日。

お部屋で鬼ごっこが始まり、ある5名の子どもたちが縦横無尽に走り出しました。

「あ!走ってるよ!走らないルールを作ったのは自分たちでしょう??」と言うと、子どもたちは口々にこう言いました。

「そんなルールつくってないよ!!」

え?子ども会議して、話し合ったよね???

「知らなーい!話し合ってなーい!」

そう言えば、この5人は会議に参加せず、遊びに出かけた子どもたちでした。子ども会議は、参加するも、しないも、個人の自由です。でも参加しなければ、自分の意見は反映されず、決まった事に従わなければなりません。

自分の意見を受け入れてもらうためには、まず会議に参加する必要がありました。

「そうだね、ここにいるみんなは今から子ども会議をするよ〜って時に、会議したくなーい、遊びに行ってくるー!って、居なくなってしまった人たちだもの。自分の意見があるなら、会議に参加して、話さなきゃ。ルールを変えたいなら、参加しなきゃ!」

子どもたちは少しキョトンとして、でも「そうだね…」と納得してくれたように、私には見えました。次回の子ども会議、どうなるかなぁ。

【毎日子ども食堂8/24まで】

ランチ&おやつ付き。

7/29~8/24まで、毎日オープンしています♪

Open:11時~18時まで

料金:小学生&中学生無料

ランチバイキング:11時~13:30まで

おやつ提供:14時30分~15時まで

※好きな時間に来て、好きな時間に外出できます。出入り自由です

※高校生以上は募金箱にご寄付をお願いします(任意)

※5歳以下のお子様には保護者の方の同伴をお願いします

NPO法人木と風の香り

地域の遊び場&子ども食堂 ~愛される子ども時代を~